[四川料理巴蜀]のかくし味

Blog of Hashoku

夢のない話

夢のない話

料理のレシピや作り方を聞かれることが多いのですが、知らない人でない限り教えることが多いです。でも私は聞くことはないです。軽い気持ちで聞くより自分で考えてできるようになるほうが身に付くと思ってるからです。

最近思うのが、自分で努力してレシピを作り上げられない人はレシピがあっても再現できないんじゃないかということ。こちらはかなりのエネルギーを使ってレシピを作ってます。でも作るほうの欲求が足りてない状態で作ったら、レシピによっぽど詳しい記載がない限り失敗するのではないか。

従業員に対してもこれぐらいのキャリアならこれぐらい教えてもいいかという目安が自分にはあって、その目安に沿ってやらせても、できることとできないことがあります。なぜできないかというと、人からもらった仕事なので自分がやりたいという欲求が足りてないからです。

うちはレシピを作るときに、まず成功するように作ります。ほとんどの場合は一回で自分の思っているところに到達するので改善する必要はありません。でもたまに自分の知識不足でなぜ成功できたのかわからないときがあります。そのときは自分でこのレシピのコツはなにかをよく考えて、そのコツをできるだけ使わないで作ります。できたものがうまく行けばそのコツと思ったものはコツではないので、また考えて違うやり方で作ります。そうすることによってレシピの骨格が見えてきて失敗することが少なくなります。レシピがあって失敗する人は、欲求が足りてない、失敗に向かって努力が足りない、その二つではないか。若いときは勝手に失敗して怒られるので知識は増えますが、失敗しても叱られる立場にない人は自分で失敗する状況を作らないと学べることは少ないです。

調理師はたくさんの技術と将来の所得を得るために若いころに努力します。努力が足りずに年を取ってしまったらレシピを作り上げる技術もレシピを再現する技術も劣っているかもしれません。いままでそれを作ろうと強く努力してこなかった人が、教えてできるようになるとは思えません。そういうときにやらないほうがいいんじゃないですかと思ってしまうのです。

カテゴリ
月別記事