トンポーロー
2022年04月29日
ふくやさんのタベントというサイトで当店のトンポーローを扱っていただいております。興味のあるかたはご購入よろしくお願いいたします。 & […]
続きを読む
武器を持つ
2022年04月17日
武器を持つ 杉並区和田中学校の民間人校長だった藤原和博さんがよく言ってることで、同じことに10000時間費やしたらプロになるというのがあります(昔は二流のトップ […]
続きを読む
全部使う
2022年04月12日
全部使う 町場の一般店とホテル、それぞれ教え方がありますが、今思うのは個人か法人かでかなり意識は変わってるのかもしれないということです。 うちは入社してすぐに、 […]
続きを読む
一人で伸ばす
2022年02月14日
一人で伸ばす 従業員が全員一人で伸ばすことができたら私は大変楽です。 どの業種にもあると思いますが、教えないとわからないことと教えなくても気づくこととあ […]
続きを読む
若い子が続けるために
2022年02月02日
若い子が続けるために 若い従業員に常に言ってることで、「人よりも秀でたものを見つけて伸ばしなさい」というのがあります。一年目のときにタレントのお客様の誕生日のた […]
続きを読む
うっかりしない
2022年01月27日
うっかりしない 毎日してる仕事になれてきた頃、うっかりしてミスをすることがあります。でも毎日して慣れた仕事こそミスしないのが普通だと考えています。 欣葉で働いて […]
続きを読む
全力で働く
2022年01月24日
全力で働く 欣葉で働いていてずっと感じていたことは、中国人は全力で働くということです。中国は昔は商店に行って目の前にあるものを見せてと言っても、これはないと言っ […]
続きを読む
洗い場
2022年01月18日
洗い場 仕事ができない調理師に他に何をさせようと考えたとき、一般的には洗い場もしくはホールスタッフにすることが多いようです。 うちの店は洗い場をかなり大切なポジ […]
続きを読む
全部やる
2022年01月14日
全部やる 少し仕事に慣れた従業員に君の仕事は何か?と聞くようにしてます。ここで普通の人は今与えられている仕事を上げるのですが、私が意識して欲しいことは「全部やる […]
続きを読む
置かれた状況で努力する
2022年01月13日
置かれた状況で努力する 何回も書いたことですが、昔の我々の教わりかたは一覚えたら二、二覚えたら三というふうに順番に、確実に上がっていくというのが普通だったと思い […]
続きを読む