昔の料理
2017年10月14日
先生と一緒に働いていると、調理師として成長しているような錯覚におちいります。 現在四川料理を作る上で考えていることの一つに「少ない種類の調味料で作る」というよが […]
続きを読む
穴熊
2017年09月26日
ジビエシーズン到来で、当店も今シーズン初の穴熊仕入れてます。当店ではジビエはまだ穴熊と熊の掌だけですが、皆さんがあっと驚くようなものもご用意できたらいいですね。 […]
続きを読む
新しい修行
2017年09月07日
いいこともわるいこともすぐに忘れてしまって、常に前向きに生きるのが私のいいところですが、昔先輩を雇ってマンツーマンで教えてもらう、家庭教師トライ方式の職場が夢で […]
続きを読む
熊の掌コース
2017年09月06日
熊の掌仕入れましたので熊の掌コース始めます。 第一回の熊の掌はすぐ売れました。内容は4名様を基本として、熊の掌が丸ごと一つ、干しアワビお一人様につき一つ、フカヒ […]
続きを読む
研修
2017年08月30日
研修無事終わりました。東京のかたに加え急遽大阪のかたも研修に来て頂き、刺激的な一ヶ月でした。 大阪のかたが言うには、朝から晩まで一人で仕込みをしながらお客様に料 […]
続きを読む
うまみ乗せすぎ
2017年08月07日
dancyu2017年9月号が発売されました。中華特集なので、ぜひご購入下さい。 その中で特に印象に残ったのが今清水隆宏さんの上海炒麺の中の、中国大陸の料理は「 […]
続きを読む
米と水
2017年08月01日
今日従業員に話したことですが、ご飯を炊くときの米と水の量はどう量るのが一番いいのでしょうか。 辻調理師専門学校の時は、研いだものをざるに上げて、米と水が同量だと […]
続きを読む
トウバンジャンとは何か
2017年07月29日
某有名全国誌の方からトウバンジャンのことを聞かれました。ある程度は知ってたのですが、この機会に新たに調べたこともあり、もったいないので書くことにしました。もし間 […]
続きを読む
成都市場情報
2017年07月24日
備忘録です。 四川大学東門の四川大学バス停より19路南行き高攀路と高攀南路の間に高攀农贸市场 同じく19路バス科华南路天仁路バス停すぐ和平农贸市场 成都北駅の北 […]
続きを読む
提高水平
2017年07月19日
以前来ていただいた調理師学校の外来の先生が心に残ることを言ってましたので、忘れないうちに書き留めときます。 うちの店の従業員みなさんにお伝えしてることが、お客様 […]
続きを読む